『きのう何食べた?』という漫画をご存知でしょうか?
モーニング連載中の弁護士シロさんと美容師ケンジのオッサンゲイカップルと彼らを取り巻く人たちの日常とその日の献立を描いた漫画なんですが、所謂BLではなく作中に恋愛描写というのはほぼ無く、作中で健康的な献立を作り方から披露してくれるという一粒で2度美味しい漫画です
テレビ東京系列での実写ドラマ化も再現度高くて素晴らしかったですね!
そんないまや大人気の作品ではあるのですが、コミックマーケット・・・要するに冬コミに作者のよしながふみ先生が参加なさいまして『きのう何食べた?』の番外編の薄い本を頒布しておりました
要するに普段単行本などでは描かれることのないシロさんとケンジのゲイカップルとしての夜の生活を描いたものになります!
そんな番外編はどんな感じなのか、どうやったら買えるのか、そして感想などを書いていこうと思います
というわけでここから先はやおい・BL・ホモ的なネタが満載になりますのでご注意ください~
後半からは同人誌のネタバレ感想となりますのでご注意を!
同人誌『ケンジとシロさん』シリーズはどんな感じ?ネタバレしない程度のあらすじ
各巻共通ですが成人指定です。がっつりヤっちゃってますので男性同士のそういうのに慣れてない人は手を出さないか覚悟の上で読んでください
あと所謂キレイなキラキラしたBLとは違い、スネ毛やワキ毛も書きこまれたオッサンゲイカップルなのでここも注意してください
しかし(ピー)描写は控えめです。かなりアングル的に見えないように、見えてもぼかして・・・というか白抜きで描いてますね。普段のよしながBLとの比較ならかなり軽めと言えます
そしてシロさんの性癖が本編のイメージからはちょっと違う感じですw
それでは各巻のちょっとしたネタバレなしのあらすじです
ケンジとシロさん① 2015年刊行
ケンジとシロさんが出会う前と出会ってすぐの話
シロさんの元カレ・ノブさんとの回想的なのも入ってるのでCP的にはノブ×シロとケン×シロです
食事シーンはちょっとだけ、レシピとか特になし。本当に夜の日常って感じです
ケンジとシロさん② 2016年刊行
ケンジとシロさん、出会い&お初編
本編でもシロさんがケンジに家に来る?と言ったシーンありますが、あそこを詳細に描いた話になります
ケンジとシロさん③ 2017年刊行
11巻87話、ケンジが髪切って誕生日にスーツ買ってディナー行った後の話です
どっかの暴力団幹部とその顧問弁護士みたいな二人のあの回ですね
実はあの時のシロさんの心境は・・・!?という感じ
ケンジとシロさん①~③の買い方講座
もしかして『きのう何食べた』は知ってるけど同人誌のことは知らない人がここに来て欲しくなったけど同人誌ってどうやって買ったらいいかわからない!という方もいらっしゃるかもしれないので購入方法を説明してみます
今のところ①~③まで出てますが、今はどこの通販サイトでも全滅しており、オークションやフリマアプリでも高額で取引されてるのが現状です
なお、どれもA5サイズ、30ページ前後、1冊700円(税抜)です(同人誌なので商業単行本のお値段の感覚と同じく考えちゃダメですよ・・・
※2020年8月追記
現在は入手できませんが、なんと中止が発表された冬コミで頒布予定だったきのう何たべた?①~③の総集編がこの夏に通販サイトより購入できるようです!
2020年冬コミで発行予定だった「ケンジとシロさん」
1~3をすべて収録した総集編を今夏発行いたします。
タイトル・ページ数などは決まり次第本アカウントでお知らせいたします(本文描き下ろしはありません)。#よしながふみ #大沢家政婦協会 #同人誌— 大沢家政婦協会 (@ok_kyokai) August 13, 2020
情報が発表され次第追ってご案内いたします!
ちなみに2018年冬コミはきのう何食べた?ではなく西洋骨董洋菓子店の総集編が刊行されました
詳しくはこちらから
-
-
西洋骨董洋菓子店のよしながふみ先生による公式同人誌『それからのアンティーク』の買い方と感想を書いてみた
よしながふみ先生、きのう何食べたドラマ化おめでとうございます!!! 【ついに解禁!】 よしながふみ『きのう何食べた?』、西島秀俊&内野聖陽ダブル主演で待望のドラマ化が決定!!! テレビ東京「ドラマ24 ...
続きを見る
こちらは200ページ超えで2000円よちょっとお高めですが単行本1冊読んだくらいの読み応え抜群な本となります
アニメイトオンラインの場合 ※オススメ!
アニメイトオンラインは3240円以上の購入で送料無料、アニメイトなので同人誌以外にも色々販売してるので簡単に送料無料になると思いますし商品代金の5%がポイントとして還元され、「1ポイント=1円」として次回以降の買い物の際にポイントも有効に使えます
会員登録もYahooIDでの登録も出来るし本の在庫も見た中では一番多かったので個人的にはアニメイトでの購入をオススメいたします
アニメイト店舗&コンビニ受け取りも可能なので家族にばれたくない方にもオススメします
↓本の詳細ページへのリンク貼ってます(現在は品切れ中です)↓
※③はアニメイトでは品切れ中です 入荷を待つか他の通販サイトで買いましょう
その他通販サイト
とらのあな http://u0u0.net/OYF2
フロマージュ http://u0u1.net/OKFm
コミコミスタジオ http://qq4q.biz/ORA6
CQ-webはK-BOOKSが女性向け同人誌から撤退とのことで現在は『ケンジとシロさん③』のみの取り扱いになる模様です
ケンジとシロさん③の感想
※ネタバレ注意※
シロさん真正ドMじゃねーかwwwww
いや、①~②でも思ってたけどここまでとは・・・アウトレイジごっことか尻引っ叩くの希望とか放っぽいたら放置プレイ状態でギンギンとかケンジじゃなくてもドン引きですwww
プレイシーン多いのにケンジに同情して笑ってしまうんですがなんなんだこの本w
オシャレなお店でディナー→オシャレなバーで飲んで→高級ホテルで一晩とかシロさんって普段ケチケチしてるけど使うときは遠慮せずに使うよなぁ・・・使い時をわかってる大人ってやっぱ理想である
いや、性癖は全然理想じゃないがw
ノブさんは性癖はドンピシャだけど一緒に生活するにはストレスそのものの人間
ケンジは性癖は合わないけど一緒に生活するには相性がいい
いやぁ、シロさん難儀すぎる性癖だわ・・・
しかし

きのう何食べた?11巻(講談社)より引用
クールを装って褒めてるけど本心で性癖ドストライクだとは本編読んでるときは流石にわからなかったぜ・・・
よしながふみ作品に思うこと
そんなわけでとても面白かったですw
しかし私、よしながふみのBLって全然萌えないんですよ・・・性癖が全然合わないので。スラダンの時は逆だったし(私はミッチー推し、よしなが先生はメガネくん推し
でも萌えなくても面白いって本当に凄いことだと思うんですよ、ことBLに関してはね
私がやおいやBLに興味を持った時代、炎の蜃気楼やらブロンズやら流行ってましたが性癖が合わず・・・というか受が好みじゃないために読み続けることが出来なかった過去があるのでよしなが作品は合わなくても読めるのが本当に不思議だった
性癖合えば多少物語が破綻しようが引き伸ばしされようが読みますけど(何がとは言わない)漫画として純粋に面白いから私はよしながふみ作品のファンなのだろう
私的によしなが作品で一番好きなのはジェラールとジャックなんですけど、この人の書くBLって性行為が添え物ではなく完全に物語に組み込まれてるじゃないですか
そういうシーンはそういうシーンで楽しむのとはまた違って性行為も含めての人間関係ってのがやっぱ面白い
それは大奥でもそうであちらは完全に性行為=子作りの行為なんですけど、そんな中でも真に結ばれ愛に落ちる人たちがいるから感動してしまう。最新刊の家定と胤篤は本当に・・・もう・・・(涙
よしながふみの作品は『性』というテーマから切り離せないものばかりだからこそ性行為という要素は多かれ少なかれ核になるのだなぁと思う
だから私にとってよしなが作品において萌えという要素はどうでもいいのだろう
『ケンジとシロさん』シリーズにおいても『きのう何たべた?』の補足サイドストーリーとして読み、楽しみたい
そこに萌えはなくても面白いものは面白いのだ
西洋骨董洋菓子店はこちらから