衝撃の展開から1週間、今週もマガジンで一歩読みました。12ページでしたが・・・
ページ数はアレですがただただじんわりとつらくなるな本当に・・・
そんなわけで今週も一歩感想&考察です
勿論がっつりネタバレなので気を付けてお読みください
なお私は不満はありつつもはじめの一歩の大ファンであり幕之内一歩・鷹村守ファンでありますのでアンチ意見をお求めの方もブラウザバック推奨です
↓先週までの感想↓
Round1203 夜暗 あらすじ
『夢ーーー霧散 世界に向けて再始動となるはずのリング上 横たわっているのは幕之内一歩』
一歩へ駆け寄る鴨川会長・八木・篠田、喜ぶゲバラ陣営
静まる両国国技館が静寂に包まれる
失神した一歩に駆け寄るリングドクター、将来の展望よりも一歩の容体が心配されている
立ち尽くす宮田。幕之内は最初から最後まで距離感が狂っていたのだと拳を握り、悔しさを滲ませる
リング上で目を覚ます一歩、起き上がり会長の「終わった」の一言に負けたことを認識し、顔がゆがむ
鴨川会長は一歩を抱き寄せ「終わったのじゃ」ともう一度言い聞かせた
一歩へと拍手を送る観客
医者や八木は担架を待とうと止めるも、挨拶をしたいと立ち上がる一歩
拍手の中、悔しさをにじませながら頭を下げる一歩
そして、控室では鬼の形相をした鷹村が次なる戦いに備えていたーーー
感想
終わってしまった・・・
いやゲバラ戦がね、現実です・・・!これが現実・・・!orz
今週は短いページ数ですがリングから去る一歩を丁寧に描写してましたね
起き上がり現状を認識して歪む表情がリアルでリアルで・・・
終わったのじゃと抱き寄せる会長の優しさがね、『幕之内一歩』というボクサーの終わりを物語ってるのがつらい
一番キツかったのは拍手の中の礼のシーンでしょうか
担架拒否してリングサイドで拍手の中悔しさをかみしめながら頭を下げる一歩は「これがボクサーとして最後の挨拶だ」という感慨が籠っちゃってるじゃないですかヤダーーー!!!
そんな中、鷹村の形相がクッソ怖い・・・
来週、控室で一歩との対面があるだろうけど、怒りか呆れか無視か・・・
この表情には一歩への、そして会長への怒りも混じってそうだと個人的には思ってる
弱くなった発言から一貫して、一歩が上を目指すのは無理だからリングから降りろとずっと言っていた
壊れてると、タオルを投げて試合を止めろ、非情でも一歩の将来を思えばそれが最善だと早い段階から腹くくってます
拾ってきてボクサーへの道に引きずり込んだ張本人だからこそ引導を渡す役目も背負ってるのだろう
それに会長への思いが極まってヤンデレ一直線じゃないですか・・・
セコンドの会長とどんなやり取りするんだか本当に怖いです
宮田一郎君の声で…(丿 ̄ο ̄)丿 pic.twitter.com/nXPPHsaEIU
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) November 28, 2017
しかしこの空気の中で試合かぁ・・・
雑な勝利でいいからはやく終わってほしいけどなんか右目のこともぶっこんできそうで嫌な予感が止まりません
今後の考察
失われた『距離感』
まぁ12ページだしあまり進展はないのですが宮田から『距離感が自分のものではない』という言葉が出ましたね
パンチドランカー、具体的にどんな症状が出ているのかわかりませんでしたがやっと判明しました
実際これを念頭に119巻読むと本当にパンチの当たり方雑ですね。まぁいつも雑だからあまり気づかなかったけど・・・
これ、ボクサーには致命的です、この先もし復帰ルートやるならばこれを克服しないと話になりません・・・特にカウンター使いの宮田に対しては尚更
距離感を取り戻すって出来るのか・・・?感覚的なことだし正直今の医学じゃ無理な気がするんだけど・・・休んで治るってもんなのか・・・?リハビリとか出来るものなのか・・・?助けて真田先生!!!
幕之内一歩は引退するのか
でも今回の展開で実感したけど、一歩は一旦引退しますね
そこで物語が終わればはじめの一歩は本当に残念すぎる終幕になっちゃいますけど・・・私はあくまでも復帰ルートを支持していますのでそれを前提に考察します
1年か、2年か、それ以上かーーー一歩は今25歳くらいかな?なら27~8歳あたりならワンチャンあるかも
思えば伊達さんも復帰したのはその位の歳でしたし・・・(老け顔とか言わない!
もしかしらたら引退してる間に久美ちゃんと結婚するかもしれませんし・・・子供産まれてるかも・・・ああでもこの展開はまんま伊達さんだ・・・
ただ、もうリングの上で引退の決意固めちゃってるとしか思えない今の状態で、また戦う意思を取り戻すって並大抵のことじゃ無理だろうなと思う
復活の鍵は誰か
やっぱり鍵は宮田一郎か、あるいは鷹村守か、大穴で千堂武士か
宮田一郎の場合
宮田だと、一歩が引退しても階級上げずにフェザー級にしがみついていつまでも一歩の復帰を信じて身を削り待ってるかも・・・とかどうだろう。それとも階級上げてライト級世界王者になって一歩が復帰したらベルト投げ捨ててフェザーに戻るとか?(でも今はライト級に間柴もいるんだよなぁ
個人的に八つ当たり気味に宮田VSゲバラ実現して瞬殺しそうだなって思います。そして虚しくなるんでしょう・・・
ちなみによく言われる鴨川ジムの地下リングで宮田とスパーやって終わり説はあまり支持したくないんですよね
プロのリングで戦うために鴨川ジムから去った宮田の人生が本当に無駄になるじゃないですか・・・あの二人はもっと華々しい舞台で戦って欲しいんですよ・・・
鷹村守の場合
鷹村の場合、会長か鷹村の身にに何かが起きてしまうパターンですかね
一番最悪のパターンとしてはやっぱ死でしょうか、会長はお歳がお歳だけに本当に怖い
特に一歩がこんなことになっちゃって精神的にガクッといっちゃいそうで・・・また倒れて入院とかは本当にありそう
鷹村も鷹村で右目は深刻化してるとしか思えない。いつか致命的ななにかが起きそうというかフラグはビンビンに立ってると思う
鷹村がいくらベルトとってもきっと鴨川会長の拳の後継者はあくまでも一歩で、会長の夢を託せるのはお前しかいないんだよ・・・!的な展開とか・・・
元々、ああいう主人公を引っ張っていくアニキ系のキャラって死んだりして退場するパターンというのが多いんですよね
例えば僕のヒーローアカデミアのオールマイト、例えばグレンラガンのカミナ、例えばからくりサーカスの鳴海(復活したけど
ああいう弱い主人公を引っ張ってくれるキャラというのはとても便利で話を動かしてくれるけど、主人公の成長という観点で見ると依存してしまうので邪魔になるらしく退場させるのがセオリーだとか
事実63巻の唐沢戦前で鷹村が旅に出ていないとき、一歩は気が引きしまらず不安に襲われるという描写がありました。あれは鷹村への精神的な依存を感じたシーンでしたね
そういうものを乗り越えるための鷹村の退場劇・・・もっとつらくなるから勘弁して欲しい(´;ω;`)
千堂武士の場合
彼はやっぱメキシコにいくんだと思いますが、最終的にリカルド・マルチネスと戦うのでしょう
でも善戦は出来ても、おそらく負けてしまうのだろうと思います
そして一歩にバトンタッチを・・・それ伊達さんのパクリや・・・
まぁパクリは兎も角、長らく出てないリカルド・マルチネスの強さを見せるための試合として千堂が戦うことになるのは割と既定路線な感じもします
しかし引退から復帰するボクサーって展開はどうやっても伊達さんとかぶるのがアレですね・・・
まとめ
まぁ今週はただただ一歩が負けたという事実が染みる回でしたので考察はこのくらいかな
本当に最近水曜日がつらくてしょうがないけど先が気になってしょうがないです
正直しばらく辛い展開は続くことは覚悟の上なので来週の鷹村の戦いを見守りたいと思います
P.S.真面目にはじめの一歩の今後を議論や予想をしてみたい方いらっしゃいましたらコメント欄にどうぞ!(なおアンチ意見は無視する模様です